Link

(X)HTML&CSS関係

The Web KANZAKI -- Japan, music and computer
XHTMLCSSのことが非常に分かりやすく、まとめられている。また、アクセシビリティ (accessibility)などについて書かれたページもある。本当にためになるサイト。
A List Apart
(English) :XHTML+CSSによるWebスタンダードに関する記事を多く見ることができるサイト
css Zen Garden
(English) :いろんな人たちが作った様々なCSSが見られるサイト。そのCSSファイルもダウンロード可能。
css Zen Garden(邦訳)
css Zen Gardenの邦訳。CSSを変更できるが見出しなどは英語になってしまう。
Open Source Web Design
(English) :多数のWebデザイン( (X)HTML&CSS&image )が free of charge(無料) でダウンロード可能。そして、使用可能、だがライセンスが不明。

Validation ( (X)HTML,CSS等の検証 )

W3C Markup Validation Service
(English) :W3C(X)HTML検証サービス。
W3C CSS Validation Service
W3CCSS検証サービス。
Another HTML-lint
(X)HTML検証サービス。

Java関係

浅煎り珈琲 Java アプリケーション入門
Javaの基本的な事柄を学べる。非常に多くのことを解説してある。筆者の方針は「初心者向きの内容を、規範的文書に基づき、通読可能な形で網羅して、実行可能なサンプルコードを載せる。」である。
Deep Side of Java〜Java 言語再入門
Javaについて深く学べる。また、デザインパターンの項もある。「Java の Deep Side について筆者が研究した結果がかなり含まれている。」らしい。

Tex関係

LaTeXコマンドシート一覧
使用途ごとにコマンドが紹介されていて、探しやすい。「アレはどうやるんだっけ?」というときに便利。
@KUMAZAWA Yoshiki
経済学部の教授のウェブページ。ここのTeX etc. -- Part 1にはパッケージがたくさんある。Tex以外の内容も充実しているようだ。

Homeに戻る